メインイメージ

更新履歴

2022.9.19【作業日誌】スポーク長計算表をHPに貼りました

2020.4.5【作業日誌】Campagnolo BORA One スポーク交換など
2020.4.5【作業日誌】HB-7600ピスト手組ホイール
2020.4.5【作業日誌】DT SWISS フリーボディーベアリング交換
2020.4.5【作業日誌】Campagnolo ZONDA スポーク交換
2020.4.5【作業日誌】MAVIC AKSIUM 修理
2020.4.5【作業日誌】Campagnolo EURUS 2wayfit スポーク交換

2020.2.17【作業日誌】GIANT XtC team オーバーホール
2020.2.17【作業日誌】COLNAGO REZZO コンポ載せ替え
2020.2.17【作業日誌】Bridgestone GV2000 オーバーホール

2020.1.2【作業日誌】油圧ディスクまとめ
2019.11.24【作業日誌】TIME EDGEFIRSTフォーク取り付け等

2019.11.13【作業日誌】10s centaur エルゴパワー レバーピン抜きなど
2019.8.24【作業日誌】中華カーボンフレーム組付け
2019.8.18【作業日誌】FULCRUM RACING ZERO フリーボディー交換
2019.8.18【作業日誌】Campagnolo SHAMAL ULTRA 調整
2019.8.18【作業日誌】MAVIC COSMIC PRO CARBON EXALITH 調整
2019.7.28【作業日誌】オオニシヒートマジック初号機
2019.7.26【作業日誌】NOVATEC F372SB 11S化

2019.7.15【作業日誌】FOCUS塗装油圧ディスク電動
2019.6.23【作業日誌】BASSOディレイラーハンガー補修
2019.6.8【作業日誌】MAVIC R-SYS SLR スポーク交換

2019.6.2【作業日誌】ピストホイールモランボン組
2019.5.25【作業日誌】KUOTA KHARMA オーバーホール
2019.5.25【作業日誌】HED Jet Plus Black Disc Wheel ベアリング交換
2019.5.4【作業日誌】東員→東京

2019.3.31【作業日誌】SURLY Pugsley クランク修理
2019.3.31【作業日誌】自作軽量泥除け4代目
2019.3.25【作業日誌】KHS ManhattanからMoultonへ載せ替え

2019.3.15【作業日誌】ANCHOR RNC7 EQUIPE カスタム
2019.3.10【作業日誌】DE ROSA Dual オーバーホール
2019.2.18【作業日誌】一般車オーバーホール
2019.1.20【作業日誌】CANNONDALE CAAD8 オーバーホール

2019.1.16【作業日誌】Specialized Tarmac オーバーホール
2019.1.16【作業日誌】Race XXX Lite Carbon Tubular セラミックベアリング化
2019.1.15【作業日誌】ZIPPsuper-9 ベアリング交換
2019.1.15【作業日誌】EASTON EA70SL スポーク交換
2019.1.15【作業日誌】BORA ONE スポーク交換
2019.1.15【作業日誌】ランドナー650Aホイール組
2019.1.15【作業日誌】のむラボホイールリム交換
2019.1.12【作業日誌】GIANT PROPEL オーバーホール
2019.1.2【作業日誌】ANCHOR CX6C equipe ブレーキ交換

2018.12.29【作業日誌】S-WORKS FACT CARBON BB交換
2018.11.24【作業日誌】V once more again,V

2018.10.13【作業日誌】Wilier ZERO.9 オーバーホール
2018.9.30【作業日誌】ORBEA ORCA SILVER オーバーホール
2018.9.29【作業日誌】MITSUBISHI TU-26 ピストン、シリンダ交換
2018.9.29【作業日誌】EASTON EA90SLX スポーク切れ補修

2018.9.29【作業日誌】TIME ZXRS 組付け
2018.9.9【作業日誌】Definitive GITANEオーバーホール
2018.9.9【作業日誌】LAPIERRE XELIUSオーバーホール
2018.5.3【作業日誌】cervelo R2 オーバーホール
2018.3.22【作業日誌】EASTON EA90TT スポーク、ベアリング交換

2018.3.21【作業日誌】campagnolo ZONDA スポーク折れ修理
2018.3.4【作業日誌】オオニシ・ヒートマジック
2018.2.10【作業日誌】MOULTON ホイール組ドロップハンドル化
2018.2.4【作業日誌】SCOTT CR1 オーバーホール
2017.12.10【作業日誌】cervelo R3オーバーホール

2017.11.19【作業日誌】カーボンチューブラーリムホイール組
2017.11.4【作業日誌】TREK madoneよりCAAD10へ6770di2移植

2017.10.14【作業日誌】TIME Edge First オーバーホール11速化

2017.10.10【作業日誌】MAVIC R-SYS スポーク交換、振れ取り調整
2017.10.7【作業日誌】パワートルクをギヤプーラーで取り外し

2017.9.24【作業日誌】ADONIS フレーム再塗装
2017.8.6【作業日誌】Guerciotti Michele Scarponi edition ハンドル交換
2017.8.5【作業日誌】Surly Pugsley チェーン引き取付
2017.8.5【作業日誌】Cannonndale CAAD9再塗装
2017.9.24【作業日誌】specialized ROUBAIXオーバーホール

2017.5.28【作業日誌】10S Centaur エルゴパワー修理

2017.5.26【作業日誌】丸石ランドナーオーバーホール

2017.4.2【作業日誌】Cannondale CAAD10 オーバーホール
2017.3.26【作業日誌】Wilier Cento1SR 9150電動化
2017.3.20【作業日誌】KLEIN Q PROオーバーホール
2017.3.20【作業日誌】DE ROSA SK新車組付け
2017.3.20【作業日誌】ZIPPホイール調整
2017.3.20【作業日誌】TOPOLINOホイール調整
2017.3.20【作業日誌】CORIMAホイール調整
2017.3.20【作業日誌】FRMハブ ARAYAリム ホイール調整

2017.3.20【作業日誌】MAVIC HELIUM 修理
2016.10.10【作業日誌】Rossin Sante組付け
2016.9.25【作業日誌】Rossin再塗装
2016.9.3【作業日誌】FULCRUM RACING5 LGメンテナンス
2016.8.28【作業日誌】surly Pugsleyメンテナンス
2016.8.26【作業日誌】MAVIC HELIUM修理
2016.8.26【作業日誌】スポーク結線
2016.8.25【作業日誌】DE ROSA Super King新車組付け

2016.8.13【作業日誌】DE ROSA Super King SRハンドル交換
2016.8.7【作業日誌】エルゴパワーCentaur10S Veloce10S分解グリスアップ
2016.7.31【作業日誌】colnago ACEオーバーホール

2016.7.17【作業日誌】KUOTA KAHN組付け
2016.7.2【作業日誌】Panasonic 塗装オーバーホール
2016.6.21【作業日誌】ORBEA ORCA gold オーバーホール

2016.6.11【作業日誌】PowerTap SL+ ベアリング交換
2016.6.7【作業日誌】GIOSジュニアロードオーバーホール
2016.5.30【作業日誌】fulcrum RED WIND ベアリング交換

2016.5.27【作業日誌】シートポスト抜き作業
2016.4.25【作業日誌】カトサイオリジナルオーバーホール
2016.4.23【作業日誌】EASTON EA90SLX修理
2016.4.20【作業日誌】RIDLEY LIZオーバーホール
2016.4.17【作業日誌】クロモリフレーム塗装ディープリムステッカー貼り
2016.4.10【作業日誌】MAVIC R-SYS ベアリング交換

2016.4.8 【作業日誌】9000ハブとTNI AL300ホイール組
2016.3.19 【作業日誌】cervelo S2→look585コンポ移植
2016.3.13 いなべステージは6/1(水)
2016.2.14 【作業日誌】Time Edge First オーバーホール

2016.2.7 【作業日誌】DT SWISSハブベアリング交換

 

2015.12.14 【作業日誌】EASTON Velomax Tempest IIベアリング交換

2015.12.12 【作業日誌】ksyrium SLS ベアリング交換

2015.12.5 【作業日誌】DE ROSA PLANET組付け

2015.11.22 【作業日誌】MONGOOSE HILLTOPPER SX半OH
2015.11.15 【作業日誌】105-OPENSPORTホイール組
2015.11.8 【作業日誌】KSYRIUM SL ベアリング交換
2015.11.8 【作業日誌】amandaディスクホイールベアリング交換
2015.11.1 【作業日誌】MAVIC R-SYS SLR振れ取り調整

2015.10.6 【作業日誌】カーボンフレーム補修
2015.9.21 【作業日誌】DE ROSA IDOL super record 組付け
2015.9.20 【作業日誌】PD-6600分解
2015.8.8 【作業日誌】GOKISO見学
2015.6.21 【作業日誌】trek portlandハブ、BBグリスアップ
2015.6.7 【作業日誌】PAX PROJECT振れ取りベアリング交換
2015.5.31 【作業日誌】パワータップベアリング交換

2015.5.17 【作業日誌】Fulcrum RACING ZERO オーバーホール

2015.5.16 【作業日誌】10S centaur エルゴパワー修理

2015.5.13 【作業日誌】WILIER IZOARD コンポ乗換オーバーホール

2015.5.9 【作業日誌】FFWDリム American Classicハブ ホイール組

2015.5.9 【作業日誌】MAVIC COSMIC CARBONE SL振れ取り調整

2015.5.8 【作業日誌】EASTON EA90aero ニップル切れ再生

2015.4.29 【作業日誌】続 scott racing expert al 3 オーバーホール

2015.4.20 【作業日誌】scott racing expert al 3 オーバーホール

2015.4.12 【作業日誌】Bianchi Sempre Pro 2013 6870di2化

2015.4.5 【作業日誌】KHS Manhattan M451S コンポ移植

2015.4.2 【作業日誌】cannondale caad9 オーバーホール

2015.3.31 【作業日誌】mavic CXR 60 C 振れ取り調整

2015.3.27 【作業日誌】超難関ホイール組

2015.3.22 【作業日誌】cinelli vigorelli ブレーキ穴開け等

2015.3.12 【作業日誌】cannondale FLASH ALLOY 29'ER 3 半オーバーホール

2015.3.9 【作業日誌】Avid elixir1 ディスクブレーキブリーディング

2015.3.4 【作業日誌】fulcrum racing3 セラミックボール化 オーバーホール

2015.3.3 【作業日誌】fulcrum racing zero 振れ取り調整

2015.3.2 【作業日誌】Bianchi Via Nironeディレイラーハンガー折れ修理

2015.2.28 【作業日誌】fulcrum racing7 シールドベアリング交換

2015.2.28 【作業日誌】lapierre XELIUS プレスフィットBB交換

2015.2.15 【作業日誌】ロード用泥除け※自作注意

2015.2.1 【作業日誌】MAVIC KSYRIUM SL シールドベアリング交換

2015.2.1 【作業日誌】FELT Z5 BB30ベアリング交換

2015.2.1 【作業日誌】fulcrum racing7 シールドベアリング交換

2015.1.23 【作業日誌】pinarello DOGMA オーバーホール

2014.12.17 【作業日誌】ganwell GW-R2000組み付け

2014.11.16 【作業日誌】ピストホイール組

2014.11.16 【作業日誌】FUJIピストフロントフォーク交換

2014.10.19 【作業日誌】丸石ランドナーOHコンポ交換

2014.10.16 【作業日誌】パワータップカーボンディープリムホイール組

2014.10.16 【作業日誌】CANNONDALE CAAD10調整

2014.10.13 【作業日誌】一般車塗装

2014.09.18 【作業日誌】東員自転車工務店の施工日誌

2014.09.14 【作業日誌】ORBEA ORCA silver組付け

2014.09.08 【作業日誌】RACING ZEROスポーク交換OH

2014.09.07 【作業日誌】カーボンディープリムチューブレスレディーホイール組

2014.08.24 【作業日誌】全天候型塗装ブース構想

2014.08.11 【作業日誌】WH-7900-C24-CLフリーボディー11速化

2014.07.28 【作業日誌】EASTON EA90AERO スポーク折れ

2014.07.20 【作業日誌】BOMA ALLUMER オーバーホール

2014.07.14 【作業日誌】ANCHOR RIS9 2012オーバーホール

2014.06.27 【作業日誌】79ハブ OPEN PRO ホイール組

2014.06.14 【作業日誌】Athlete company 組み付けブルホーン化

2014.06.08 【作業日誌】VooDoo BANTU オーバーホール

2014.06.01 【作業日誌】ジウジアーロ自転車修理

2014.05.17 【作業日誌】カーボンディープリムホイール組

2014.05.11 【作業日誌】続 YOSIRYUUWORKS SuperRecord11S オーバーホール

2014.05.10 【作業日誌】YOSIRYUUWORKS SuperRecord11S オーバーホール

2014.05.05 【作業日誌】EASTON EA50aero 修理

2014.05.02 【作業日誌】DT Swiss R1650 Tubeless 修理

2014.04.29 【作業日誌】禁断のフレーム補修

2014.04.25 【作業日誌】ローラー台発電最終形態

2014.04.17 【作業日誌】ANCHOR RNC7 Wレバー化

2014.04.08 【作業日誌】Pinarello FP Quattro オーバーホール

2014.04.06 【作業日誌】BMC centaur10S パーツ載せ換え

2014.03.17 【作業日誌】CHORUS11sエルゴパワーウルトラシフト分解修理

2014.03.13 【作業日誌】10s centaurエルゴレバー分解修理

2014.03.09 【作業日誌】specialized 2011 SL2 Tarmac Comp オーバーホール

2014.02.10 【作業日誌】一般車塗装剥離と再塗装

2014.02.01 【作業日誌】ノーマルクランクからコンパクトへ交換

2014.02.01 【作業日誌】ローラー台発電装置モーター増設

2014.01.04 【作業日誌】対ブルべ特別仕様ホイール

2013.12.22 【作業日誌】PEGASUS オーバーホール

2013.12.15 【作業日誌】RALEIGHミキストオーバーホール

2013.11.30 【作業日誌】四角テーパークランク、BB交換−固着編−

2013.11.10 【作業日誌】続々 PINARELLO FP3 ATHENA11S オーバーホール

2013.10.28 【作業日誌】続 PINARELLO FP3 ATHENA11S オーバーホール

2013.10.26 【作業日誌】PINARELLO FP3 ATHENA11S オーバーホール

2013.10.20 【作業日誌】Time VRS Fluidity ハンドル等交換

2013.10.13 【作業日誌】CANNONDALE SUPERSIX5 105 オーバーホール

2013.10.09 【作業日誌】Fulcrum Racing 5 シールドベアリング交換

2013.09.26 【作業日誌】specialized S-WORKS ruby オーバーホール

2013.09.22 【作業日誌】MAVIC コスミックカーボン SLS" ベアリング交換

2013.09.20 【作業日誌】BMC SLC01 Pro Machineオーバーホール

2013.08.18 【作業日誌】KUOTA KEBEL 2012 オーバーホール

2013.08.06 【作業日誌】Fulcrum Racing 3 2-Way Fit分解グリスアップと振れ取り

2013.07.29 【作業日誌】FOCUS CAYO でスラニョーロ

2013.07.28 【作業日誌】PINARELLO FP5 整備

2013.07.01 【作業日誌】面白い2台が入りました、とローラー台発電続報

2013.06.22 【作業日誌】specialized ruby オーバーホール

2013.06.22 【作業日誌】colnago CLX2.0 オーバーホール

2013.06.10 【作業日誌】次世代型通勤車両

2013.06.02 【作業日誌】ローラー台発電できました

2013.05.18 【作業日誌】ローラー台発電序章

2013.05.11 【作業日誌】FULCRUM RACING 7 シールドベアリング交換

2013.05.11 【作業日誌】GIOS BALENOオーバーホール

2013.05.11 【作業日誌】MAVIC AKSIUM振れ取り調整

2013.04.13 【作業日誌】ANCHOR RIS9 2012 組み付け

2013.04.07 【作業日誌】SPECIALIZED FESTINA E5 ドロップハンドル化

2013.04.06 【作業日誌】ロードホイール重量バランス調整

2013.03.23 【作業日誌】ヘッドパーツ交換(スレッドヘッド)

2013.03.10 【作業日誌】塗装リムホイール組み

2013.02.17 【作業日誌】BMC RaceMaster SLX01 オーバーホール

2013.02.17 【作業日誌】アルミリム塗装

2013.02.03 【作業日誌】ホイール塗装

2013.02.03 【作業日誌】レストア計画、ホイールできました

2013.01.27 【作業日誌】クラシックカンパディレイラーちょっと分解

2013.01.27 【作業日誌】スレッドヘッド圧入とカップ&コーンBB取り付け

2013.01.27 【作業日誌】ウレタンクリア塗装

2013.01.13 【作業日誌】2010 TREK madone 5.2 オーバーホール

2013.01.07 【作業日誌】アルミリム・ステンレススポーク塗装

2012.12.16 【作業日誌】6770Di2仕入れました

2012.10.31 【作業日誌】シングルピボットキャリパーブレーキ分解

2012.10.31 【作業日誌】アルミクランクバフ掛け

2012.10.23 【作業日誌】BB30ベアリング交換

2012.10.20 【作業日誌】クロモリフレーム再塗装

2012.10.20 【作業日誌】スレッドヘッド完全分解

2012.10.20 【作業日誌】カップ&コーンBB分解

2012.10.16 【作業日誌】7801SLハブ分解グリスアップ

2012.10.16 【作業日誌】FH-7700分解グリスアップ

2012.10.10 【作業日誌】CycleOps Power Tap SL plusハブ分解

2012.09.19 【作業日誌】ボスフリーハブ分解グリスアップ

2012.09.14 【作業日誌】日本横断と琵琶湖一周

2012.08.14 【作業日誌】HB-7900、FH-7900を使ったホイール組

2012.08.14 【作業日誌】Tacx T3175 Exact Wheel Truing Standインプレッション

2012.08.14 【作業日誌】GIANT TCR 組み付け

2012.07.19 【作業日誌】FULCRUM RACING ZERO ハブ分解グリスアップ

2012.07.19 【作業日誌】プレスフィットBB交換

2012.07.16 【作業日誌】ROTOR Q-RING+3D CRANK取り付け

2012.06.17 【作業日誌】Time VRS Fluidity 組み付け

2012.05.13 【作業日誌】UGカセット交換などなど

2012.05.13 【作業日誌】Fulcrum Racing 3 振れ取り調整とハブグリスアップ

2012.04.15 【作業日誌】Trigon Match-Plus オーバーホール

2012.04.07 【作業日誌】BMC SLX-01組み付け

2012.04.07 【作業日誌】cannondale CAAD9点検整備

2012.04.01 【作業日誌】ロード用リアフェンダー及びno tube化続報

2012.03.11 【作業日誌】ディープリムホイールステッカー貼り 失敗!

2012.02.26 【作業日誌】LOUIS GARNEAU LGS-CTR オーバーホール

2012.02.19 【作業日誌】BMC RaceMaster SLX01 オーバーホール

2012.02.14 【作業日誌】ディスク対応ホイール組みとM785グリスアップ

2012.02.10 【作業日誌】出張整備2件目LOOK585オーバーホール

2012.01.15 【作業日誌】MAVICOS&4000Sノーチューブ化とFH-7400グリスアップ

2011.12.29 【作業日誌】TIME NXR INSTINCT "BLACK LABEL" 組立作業

2011.12.23 【作業日誌】TIME NXR INSTINCT "BLACK LABEL" ISPカットとBB圧入

2011.12.18 【作業日誌】チューブレスタイヤパンク修理

2011.12.11 【作業日誌】出張修理1件目

2011.12.06 【作業日誌】チューブラータイヤ交換

2011.12.03 【作業日誌】ホイール組みFH-6500

2011.11.27 【作業日誌】ステムボルト錆取り

2011.11.24 【作業日誌】BR-4500分解再組立

2011.11.20 【作業日誌】業務車両開発中

2011.11.16 【作業日誌】スレッドフォーク、ヘッドパーツ分解グリスアップ

2011.11.14 【作業日誌】ロードパンク修理

2011.11.13 【作業日誌】カップ&コーンBB(BB-7400)分解グリスアップ

2011.11.12 【作業日誌】ST-6600分解

2011.11.09 【作業日誌】ホイール組みのすゝめ

2011.11.08 【作業日誌】スポーク長計算

2011.11.07 「東員自転車工房とは?」「工賃一覧」一部更新

2011.11.06 【作業日誌】FH-6500ハブの分解とグリスアップ

2011.10.28 ホームページが公開されました。これからもよろしくお願いします。

 
スポーク長計算のためのエクセルシートを作ってみました。
色々と解説を入れようと思っていましたが、ちょっと面倒になってしまったので使えそうなら使ってみてください。
今のところ問題なさそうですが、間違いがありましたら教えて頂けると幸いです。
・薄黄色が入力欄、灰色が計算欄、黄色にスポーク長が出てきます。(斜体は中身が計算式、と区別しています)
・32Hの計算をする場合Rim holeは32、Hub holeは左16右16と入力するので注意してください。
・その他ラジアルや2to1の入力方法は2枚目のシートにあります。
・特にロックなどかけていませんので、表をコピーしてホイールごとに保存したり、計算欄に実測値を入れてみたりといった使い方もあると思います。例えばBORAリムとXTRハブでディスク仕様ホイールも可能と思います。
・とにかく計算も自分でやりたいという方に最適です。


スポーク長計算表
スポーク長計算図
2to1


spokecarc_toincyclefactory

2022. 9.26 1.0.0 初版 ラジアル、2to1対応
2023. 2. 5 1.1.0 ダブルモランボン組対応



2020.4.7 三重テレビ「mieライブ」いいね!みえにて紹介されました。
またの取材をいただきありがとうございました。





 
2012.12.3 18:00〜三重テレビ「とってもワクドキ!」ミエバンにて東員自転車工房が紹介されました。せっかくなので原稿を載せておきます。お暇でしたら読んでみてください。
自転車は・・・、移動手段のひとつです。 クルマや電車に比べればたいしたスピードが出るものじゃありません。 目的地に行こうとしたら時間はかかるし、疲れるだろうし、 これだけ文明が発達して便利なものに囲まれているというのに、どうして、よりによって自転車なんかを選んでしまったのか、不思議だと思いませんか?

自転車は、乗り物であるとともに、人間が持つ感覚の増幅器であると思うんです。 人間の感覚って面白くて、限界に近づくにつれて精密機械みたいになっていきます。 例えば、ネジを締めます。(シートピンを緩めて)この状態だと何も感じません。だんだん締めていくと、金属の粘りを感じ始めます。パアーっと明るかったのが、シュウウウウと暗くなっていって暗闇に針を刺したような一点の光に収束していきます。アルミのシートポストが潰れていきます。ネジの破断限界も迫ってきます。多分、この辺りが限界点です。やりすぎれば僕の力でも簡単に破断してしまいます。 ママチャリなんかは思い切り回して締め込んでハイOKでいいんです。 いいモノは、ネジひとつとってもこんなに滑らかで繊細なんです。手の感覚を総動員して、素材の情報を読み取り限界点を探します。そんなに強い力ではありません。ここと、ここのトルクを計測しても機械的に読み込むことは難しいでしょう。でも感覚ならこの繊細な違いを感じ取ることができます。精密機械にも勝る能力を持っているんです。モノの精度が上がればそれを扱う感覚も爆発的に精度を上げていきます。

ネジひとつにこれだけの世界が詰まっています。それがたくさん集まって自転車を形作っています。これは、ペダルを踏むと後輪が回り推進力を生み出す仕組みになっています。さっきは手だけでしたが、今度は全身を使います。足だけではありません。上半身も使って体中の感覚で推進力を感じ取ります。 シュウウウウと暗くなっていって一点の光に収束していきます。こんなにダイナミックに体を動かしているのに、感覚はどんどん研ぎ澄まされていきます。推進力にまつわる情報が高い次元でとりこまれます。フレームのたわみ、チェーンを引っ張る感触、タイヤが路面に食い込むさま、この感覚は周りにも広がっていきます。僅かな坂も重力という形で感じ取ります。路面の凹凸、風、風景、そういったものがブワーって取り込まれてくるんです。

そんなにもの凄いスピードではないですよ。せいぜい、時速30キロくらいのもんです。でも、そうやって生み出された推進力は、日常とは全く別の世界で起こっているような感じがします。

地球はちょうどいいところに太陽があって、水があって、大気があって、日常があるんですけど、日常って実は物凄くエキサイティングなんですよね。そこで我々は生きている。感覚があれば、その物凄く深いところまで入り込むことができるんです。

よくモノがたくさんあって豊かでも、幸福度が高いわけではないっていわれますよね。自転車はより速く走るために色々な工夫が凝らされています。このフレームはカーボンでできてたり、この軸受けは一部にチタンが使われてたりしています。このへんは硬質アルミ、ジュラルミンですね。F1だとか、航空宇宙産業の分野で使われる最先端の素材や技術が投入されています。それなのに時速30キロしか出ないんですよ?バカみたいですよね笑

でも乗り手はそれで満足するんです。男性でも女性でも、年とっても若くても、生きてさえいれば十分です。最先端の技術を全身で感じ取って、ああ凄いなあって思うんです。人間が行動して満足するまでのプロセスがとても単純に表されています。人類はまだまだ進化を続けます。それによって色んな弊害が出てきます。でも不思議なことに自転車はどれだけ技術力が進歩しても人々を幸福にしていっています。まるで限界がありません。弊害を心配するどころか、このまま進化し続けることにワクワクしています。何だか自転車って人類が進むべき道を指し示しているような気がするんです。

自転車は人間が発明して人間が作ったものなんですけど、発明した人もこんなに進化するとは思いもしなかったでしょうね。とても不思議です。神からの授かり物なのかもしれません。人類は素晴らしいですね。

inserted by FC2 system inserted by FC2 system inserted by FC2 system